top of page

自治会のTNR

今日連れて来てもらった猫のTNR。

初めての方だったので、いろいろと説明をして同意書に署名をしていただく時に、自治会でTNRをして費用も自治会から出ると云うことを聞きました。更に尋ねると、2月にわんにゃん会議が主催した講演会を聴いて、今回の取り組みをすることになったとのこと。


退院時に猫院から、今日の依頼者さんに次の事を提案しました。

1.自治会主催のTNRは、手術費用を補助と同額とする(自治会の負担ゼロ)

2.保健所に今回の件(講演会を聴いたこと、手術費用のこと)を伝えて欲しい

3.毎年同時期にTNRを実施して、外から入り込む猫の早期発見に努めて欲しい

4.他の自治会にも今回の取り組みを伝えて欲しい


2.に関しては、わんにゃん会議と猫院に対する保健所の評価を上げてもらう為です。市民からの良い評価が集まると、その団体の発言力が大きくなりますからね。

3.4.はうちの売り上げに関わってきますから(笑)。


それにしても、嬉しいですね。講演会を開いた甲斐がありました。

TNRを広めるのと共に、多頭飼育崩壊の対策もしていかないとなぁ。

 
 
 

最新記事

すべて表示
取材を受けました

Webマガジンの四日市マガジンさんの取材を受けました。 まだ記事はアップされていませんが、記者さんは大の猫好きで、仕事抜きで楽しんでいただいていたようです。記事がアップされるのが楽しみです。 四日市マガジン - 必ず見つかる、四日市の魅力。Magazine for...

 
 
 
ダリアちゃん、クローバーちゃん

姉妹でトライアルに出かけていましたが、そのまま家族として暮らすことになりました。 ありがとうございました。 良い子たちなので、今後ともよろしくお願いいたします。 狂犬病予防注射の季節で、病院の手伝いも忙しいし、何より集合注射があります。...

 
 
 
エクアくん

最初期から猫の森に居るエクアくん、トライアル決定です。 最近は入居間もない、比較的若い子ばかりトライアルに出かけていたので、2歳半にして古参ですが、新たな環境で甘えさせてもらってください。 とても嬉しいです。よろしくお願いいたします。

 
 
 

Comments


お問い合わせ

猫の森の電話番号:090-8556-2301(営業日の9:00~11:00)​

保護猫カフェ 猫の森

氏名      駒田哲也

事業所     保護猫カフェ 猫の森

取扱業の種別  展示

登録番号    四展第R4-9号

登録年月日   令和5年2月16日

有効期間末日  令和10年2月15日

取扱責任者   駒田哲也

bottom of page