top of page

梅雨明け(?)

昨日は凄まじい雨が降りましたが、今日は一転猛暑ですね。

保健所に用事があったのですが、片道30分かかるので、今日は歩いて行く気になれず。

猫の森の猫たちはエアコンの効いた部屋でいつもと変わらない日を過ごしています。


今日はちょっと時間ができました。

とはいえ、TNRが1件あって、開腹したらえらい子宮癌でした。まぁ、何とかしましたが、再発がないかちょっと心配。でも、外猫だからなぁ。

歳も取っていたようだし、元気でいてくれると良いですが。


アゲハ蝶は蜜柑の木とレモンの木に卵を産んでいくのですが、孵化しない卵も多いし、孵化しても他の虫(蜘蛛など)に捕食されるようで、大きい幼虫は見当たらない状況です。残念。


カフェの玄関に植えたクチナシが花を1輪付けました。

植えたばかりで今年は無理だろうと思っていたので、嬉しいです。

三香木(春の沈丁花、夏の梔子、秋の金木犀)を3本共植えたので、季節の香りを楽しんでください。でも、沈丁花ってあまり香りがわからなかったけれど、鼻が悪いのかな。


ブッドレアも花が咲いています。

カフェの窓から見える位置に2本あるのですが、あまり蝶が寄って来ないなぁ。来年、もっと大きい木になったらわんさか飛んでくるようになるのかしら。


アライグマは、新たに捕獲器を2個購入して、いろいろと工夫をしているのですが、なかなか捕獲できず。そもそも最近も来ているのかな。判らないけれど、もうしばらく捕獲体制を敷きます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
メディアに紹介されました、更新

お盆も過ぎましたが、相変わらず暑いですね。 ここ1週間ほどはヒマがあると庭(駐車場)の草むしりをしていますが、日中は1時間が限界です。歳を取ると体調の悪化に気づかず、いきなり倒れると聞くのでほどほどにしていますが。 夢見月の猫で、昨日からまた10匹の猫を預かっているので少々...

 
 
 
鬼瓦

以前から欲しかった鬼瓦をヤフオクで落札しました。 鬼瓦って、ひとつひとつ鬼師と呼ばれる瓦職人が手作りで焼くらしいです。だから、同じものは二つとしてありません。 でもって、使用済みの鬼瓦は炎天下の屋根の上で何十年も睨みをきかせていたので、割れや欠けがあるのが普通です。屋根から...

 
 
 
ダリくん

僕の飼い猫で夢見月の猫に居るのですが、今年1月に引き取った2匹が時々意地悪をするので、この1か月程昼の間だけ猫の森に出張していました。 先週から別の2匹を預かることになって、ちょっと夢見月の猫の雰囲気が変わったし、休みで僕が部屋に居る時間が長くなったので、3日前からずっと皆...

 
 
 

Comments


お問い合わせ

猫の森の電話番号:090-8556-2301(営業日の9:00~11:00)​

保護猫カフェ 猫の森

氏名      駒田哲也

事業所     保護猫カフェ 猫の森

取扱業の種別  展示

登録番号    四展第R4-9号

登録年月日   令和5年2月16日

有効期間末日  令和10年2月15日

取扱責任者   駒田哲也

bottom of page