top of page

アゲハ蝶の幼虫とオケラ

新たに、モモコちゃんが入居しました。

ネルちゃんは未だ雰囲気に馴れずにいるので、まだケージ内で過ごしています。

詳しくはまた報告します。



入梅すると雨が続くし、梅雨が明けると暑くなるしで、最近庭仕事に励んでいます。

蜜柑の木に産卵されたアゲハ蝶の卵は20匹以上が孵化して、青虫になったのが15匹くらい。でも、ここ数日次々に数が減って、今は最後の1匹が残るのみです。

きっと鳥の餌になってしまったのだろうなぁ。鳥にはご馳走ですからね。

アゲハ蝶が次々と羽化するのを楽しみにしていたのですが、残念。

結局、葉が殆ど残っていない木だけが残った感じ。この先、アゲハ蝶が産卵しても食べる葉がなくて餓死するかも。いっそ、産卵しないように木をなくして方が良いかも、ですね。


庭の雑草を抜いたりしていたら、オケラがいました。歌に出てくる、アレです。

子どもの頃に公園で見たことがあって、ここでも数年前に一度見たのですが、なかなか味わい深い昆虫で大好きです。珍しい昆虫が居て、とても嬉しい。

鈴虫も庭で飼いたいけれど、夏の暑さを越えられないかな・・・・。

 
 
 

最新記事

すべて表示
油日神社

秋分の日ですね。沢山のご来店ありがとうございました。 TNRで捕獲した猫が耳カット済みだったので手術が中止になり、僕は久し振りの完全休日でした。朝のうちに猫トイレの掃除や玄関の金具の螺子締めなどをして、ちょっとお出掛けをしました。...

 
 
 
猫院の記事

ひと月ほど前、猫の森の記事をアップしてくださったガト・アコルデさんが、猫の森の記事もアップしてくださいました。 ちょっと恥ずかしいですが、よろしければお読みください。 猫の不妊手術専門「猫院」・駒田先生へのインタビュー - ガト・アコルデ

 
 
 
シロビー、無事

昨夜7時過ぎにシロビーが現れました。良かった、良かった。 雨が降ると2~3日姿を見せないことが多いのですが、今回もそのパターンでした。 水害の後片付けは順調に進んで、ごみも大分少なくなりました。 その分、体力の消耗が激しいです。ひと段落したら休みが欲しい処だけれど、この3年...

 
 
 

コメント


お問い合わせ

猫の森の電話番号:090-8556-2301(営業日の9:00~11:00)​

保護猫カフェ 猫の森

氏名      駒田哲也

事業所     保護猫カフェ 猫の森

取扱業の種別  展示

登録番号    四展第R4-9号

登録年月日   令和5年2月16日

有効期間末日  令和10年2月15日

取扱責任者   駒田哲也

bottom of page