top of page

ビート

おこめくんと森本くんはケージの外に出るようになりましたが、まだキャットウォークや梁の上に居ることが多いです。身体や頭は撫でさせてくれるので、もう少ししたら皆様と遊ぶようになると思います。この子たちが慣れたら、また2匹送り込まれてくるんだろうなぁ。



この前に続いて私事なのですが(すみません)、今日愛車のホンダ・ビートが引き取られて行きました。

30年間、いろいろなクルマ(ほとんどフランス車)に乗ってきて、終のクルマに選んだのが1991年式のビートでした。95年頃にも乗っていたことがあって2台目です。

ボディがパールホワイトに全塗装されていたり、いろいろと改造されていて、とても綺麗な車体でした。

ここ2年程車検が切れたままでしたが、自由な時間があったら復活させようかと思っていました。でも、体力はどんどん落ちていくのですねぇ(涙)。反射神経も鈍っていくし、超小型のビートでは危険かしら。

そんな折、ずっと愛車を診てもらっていたメカニックさんの息子さんが跡を継いでいるのですが、ビートを譲って欲しい、と。その息子さん、ビートよりも若いんですよ。

車検を通さずとも手元に置いておくつもりだったのですが、専門家に渡すのならビートも喜ぼうかと。東京オリンピックの白ナンバも引き継いでもらえるしね。


これでクルマ道楽は終了です。

旧いシトロエンに何台も乗りました。苦労も多かったけれど、実に楽しかったです。


あと10年程今の軽自動車に乗って、猫院で手術ができなくなって廃業したら、免許返納ですね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
メディアに紹介されました、更新

お盆も過ぎましたが、相変わらず暑いですね。 ここ1週間ほどはヒマがあると庭(駐車場)の草むしりをしていますが、日中は1時間が限界です。歳を取ると体調の悪化に気づかず、いきなり倒れると聞くのでほどほどにしていますが。 夢見月の猫で、昨日からまた10匹の猫を預かっているので少々...

 
 
 
鬼瓦

以前から欲しかった鬼瓦をヤフオクで落札しました。 鬼瓦って、ひとつひとつ鬼師と呼ばれる瓦職人が手作りで焼くらしいです。だから、同じものは二つとしてありません。 でもって、使用済みの鬼瓦は炎天下の屋根の上で何十年も睨みをきかせていたので、割れや欠けがあるのが普通です。屋根から...

 
 
 
ダリくん

僕の飼い猫で夢見月の猫に居るのですが、今年1月に引き取った2匹が時々意地悪をするので、この1か月程昼の間だけ猫の森に出張していました。 先週から別の2匹を預かることになって、ちょっと夢見月の猫の雰囲気が変わったし、休みで僕が部屋に居る時間が長くなったので、3日前からずっと皆...

 
 
 

Comments


お問い合わせ

猫の森の電話番号:090-8556-2301(営業日の9:00~11:00)​

保護猫カフェ 猫の森

氏名      駒田哲也

事業所     保護猫カフェ 猫の森

取扱業の種別  展示

登録番号    四展第R4-9号

登録年月日   令和5年2月16日

有効期間末日  令和10年2月15日

取扱責任者   駒田哲也

bottom of page