top of page

薬が品薄な話

コロナ禍以降、いろいろな薬が品薄となっています。

世界的に薬の需要が高まっているせいでしょうか。そこにプラス戦争などで輸送に支障がおきたりしましたし。そうなると、どうしても動物薬は後回しになります。

まぁ、仕方がないと言えば仕方がない。


僕は不妊手術専門なのでそれ程多くの種類の薬を使いませんが、一般の動物病院(勿論、人間の病院も)は大変なようです。

うちの場合、数年前にノミ・ダニ駆除薬が入り難くなりました。現在はかなり回復しましたが、この数か月はワクチンが割当制です。

そして、昨日吸入麻酔薬が品薄になりつつあるとディーラーさんから聞きました。

これは大いに困る。

大急ぎで1本注文しました。これで半年は大丈夫かな。


僕は麻酔は基本的に2種類使います。

一つは前出の吸入麻酔薬、もう一つは注射する麻薬指定の薬。

この麻薬指定の薬を使うに当たっては、いろいろな規制が掛かるので面倒なことこの上ない。

僕の場合は1回当たりは少量ですが、頭数が多いので、麻薬帳簿を作るのも手間。毎年使用量を報告しなければならないし、麻薬免許も毎年更新で、2年に一度は医者の診察を受けて麻薬中毒ではない旨(笑)の診断書を提出しなければならない。

麻薬指定でない麻酔薬もあるのでそちらを使えば手間が省けるのだけれど、もう30年以上使い慣れているので、今更変えられない(麻薬指定になったのが10数年前)。


ある報告によると、麻酔事故は1000件に1件の割合で起こるそうです。

滅茶苦茶高い確率。。。。

僕は年間500件くらい手術をしているのですが、この10年間で1件ありました。

TNR(野良猫)で、健康状態を確認できずに注射をしたら亡くなってしまった。申し訳なかった。あとで確認したら、物凄く痩せていて、老齢(歯の状態から)の猫だった。

野良猫を数多く手術していてこの成績なので、良い麻酔薬なのでしょう。

これが手に入らなくなると困るな。。。。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ゴルビー

うちが面倒をみている地域猫が2匹います。 オスのゴルビーとメスのシロビー。 4~5日前の雨の日からゴルビーが姿を見せなくて心配していましたが、昨日久し振りに顔を見せてくれました。ちょっと痩せている感じだったので、雨宿りをした何処かの倉庫にでも閉じ込められていたのかも。...

 
 
 
ふうちゃん、かおるちゃん

先日のじゅんくんと音羽ちゃんに続き、トライアル決定です。 猫の森の入居は(一応)15匹までと決めていて、トライアルから帰ってくる可能性もありますが、トライアル期間が2週間ともなると数が減って寂しいので、新たに2匹が入居しました。 クレアちゃんとブランちゃんです。...

 
 
 
じゅんくん、音羽ちゃん、トライアルへ

ここ数日ホームページの管理画面に入れずにブログが更新できませんでした。申し訳ありませんでした。 じゅんくんと音羽ちゃんはトライアルに出かけています。 先住猫ちゃんが居るお宅なのですが、仲良くしてもらえるかなぁ。2匹で取り囲んだりしないと良いけれど。...

 
 
 

Comentários


お問い合わせ

猫の森の電話番号:090-8556-2301(営業日の9:00~11:00)​

保護猫カフェ 猫の森

氏名      駒田哲也

事業所     保護猫カフェ 猫の森

取扱業の種別  展示

登録番号    四展第R4-9号

登録年月日   令和5年2月16日

有効期間末日  令和10年2月15日

取扱責任者   駒田哲也

bottom of page