top of page

同室避難所開設マニュアル

四日市市から依頼されて、動物愛護推進員をしています。

先日、保健所から、災害時同室避難所開設マニュアル(原案)が送られてきて、意見を聞かせて欲しいとのことでした。

四日市市わんにゃん会議がずっと提言してきたことが、ようやく形になりそうです。


同室避難とは、避難所の施設内で被災者とペットが同じスペース(同室)で飼育管理する状態、だそうです。

場所は、四日市市中央陸上競技場の、選手招集室・役員控室・女子ロッカー室。医務室・男子ロッカー室は動物救護所となります。


スペースは広そうですが、ケージ内で飼うことが条件です。

犬はキャリー内で過ごして、トイレの時は外に出せば良いけれど、猫はキャリーで長く過ごせないので、トイレの事も考えると、2~3段のケージが必要でしょう。


猫用のケージは用意されるのかを質問しましたが、多分ないのではないかな。そうなると、飼い主が持ち込まなければならないので、あまり現実的ではなさそだなぁ。

一歩前進ではありますが、考えなければならないことがまだまだありそう。


うちなんか、25匹くらい居るから避難所は無理だわ。。。。

 
 
 

最新記事

すべて表示
みどりちゃん

エクアくんはトライアルに出かけてました。 入れ替わりに、みどりちゃんが入居しました。 詳細はまた後程アップします。 例によって、慣れるまでしばらくはケージで過ごしてもらいますが、是非会いに来てあげてください。 よろしくお願いいたします=^_^=

 
 
 
取材を受けました

Webマガジンの四日市マガジンさんの取材を受けました。 まだ記事はアップされていませんが、記者さんは大の猫好きで、仕事抜きで楽しんでいただいていたようです。記事がアップされるのが楽しみです。 四日市マガジン - 必ず見つかる、四日市の魅力。Magazine for...

 
 
 
ダリアちゃん、クローバーちゃん

姉妹でトライアルに出かけていましたが、そのまま家族として暮らすことになりました。 ありがとうございました。 良い子たちなので、今後ともよろしくお願いいたします。 狂犬病予防注射の季節で、病院の手伝いも忙しいし、何より集合注射があります。...

 
 
 

Comments


お問い合わせ

猫の森の電話番号:090-8556-2301(営業日の9:00~11:00)​

保護猫カフェ 猫の森

氏名      駒田哲也

事業所     保護猫カフェ 猫の森

取扱業の種別  展示

登録番号    四展第R4-9号

登録年月日   令和5年2月16日

有効期間末日  令和10年2月15日

取扱責任者   駒田哲也

bottom of page