top of page

ツシマヤマネコの研究用に

1990年29歳の時に動物病院を開業したのですが、開業前に数か月お世話になった病院の院長が最近野生動物の学会に入りました。僕より10以上年上なのに、好奇心旺盛なのは頭が下がります。


先日年末のご挨拶にお伺いした折に、京都大学の野生動物研究センターが絶滅危惧種のツシマヤマネコの種の保存の活動をしていて、卵子を保存するための研究用に猫の卵巣を提供してくれる動物病院を探しているので協力して欲しいとのことでした。

昨日の中日新聞の夕刊にも岐阜大学がツシマヤマネコの繁殖の為のクラウドファンディングをしていると云う記事がありました。



不妊手術で取り出した卵巣を特殊な保存液に浸して、冷蔵で48時間以内に京都大学に送って欲しいのだそう。

大学の近隣では数個の卵巣しか入手できなかったとのことで、研究が進まないらしい。人間の卵子は保存できると思うのだけれど、猫科は違うのかな。


どのくらい必要なのか分からないけれど、1か月に10~20匹分は確保できると返事をしたら随分喜んでもらいました。

野生動物の保護には関心があるので、少しでもお役に立てるのなら嬉しいですね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
じゅんくん、音羽ちゃん

トライアルのお話をいただきました。 先住猫ちゃんの居るお宅ですが、仲良くしてくれると良いなぁ。 この2匹はとても人馴れしているのですが、それだけが心配です。 出掛ける時期はまだ決まっていませんが、トライアルよろしくお願いいたします。

 
 
 
赤塚植物園

動物病院は今日から4連休。 朝一でTNRを1件して、10時にはヒマになりました。 特にすることもないので、庭仕事と駐車場の整備を少ししてドライヴへ。仕事がらみ抜きのお楽しみでクルマに乗るのは1年ぶりくらいかな。とはいえ、遠出をする気にはならないので、津市の大きな花屋さんへ。...

 
 
 
夢見月の猫、大掃除

昨日の午前中にお預かりの10匹が退所したので、今日の休診日は大掃除をしました。 7個の大型ケージを移動して壁際の掃除をすると、床にオシッコの痕があってガッカリしたり・・・・。 ケージの下側のボルトが何故か1個なくなっていて、ぐらぐらになっていたり・・・・。ケージは殆どがボル...

 
 
 

Comments


お問い合わせ

猫の森の電話番号:090-8556-2301(営業日の9:00~11:00)​

保護猫カフェ 猫の森

氏名      駒田哲也

事業所     保護猫カフェ 猫の森

取扱業の種別  展示

登録番号    四展第R4-9号

登録年月日   令和5年2月16日

有効期間末日  令和10年2月15日

取扱責任者   駒田哲也

bottom of page