top of page

お茶の木とガーデンライト

家を建てる時に、敷地と道路の境に生け垣を作ろうと思いました。

希望はあまり高く育たず手入れが楽で、花が咲いて(生け垣としては)ちょっと珍しい木。庭木の本を買って調べたのですが、なかなかこれといった樹木が見つからない。

そこでふと閃いたのが、お茶の木。多分、花が咲くよね。四日市らしくて良いと思うのだけれど、本当に生け垣にできるのかなぁ。

竣工間近で植木屋(岐阜県の造園業者)さんに聞いてみようと思っていたところ、こちらから聞く前に三重県らしい木と云うことでお茶の木を提案されたので決定。

昨年の11月には花が沢山咲きました。お茶の木はツバキ科なので、椿そっくりの白い花です。


ところが昨年末、近所の工事に来ているトラックに端の2本を踏み潰されてしまいました。

まだ背が低いので、トラックの運転席からは見えなかったんだろうなぁとは思いつつ、あそこの角はトラックでは絶対に曲がれないでしょ。

この先もまたやられると困るので、そこそこ良いデザインのソーラー式のガーデンポールをアマゾンでリーズナブルな価格で売っているのを見つけて立てました。

追加で2本購入して、アオダモの近くと猫の森の玄関先にも立てました。良い感じです。

ついでに、埋め込み式のソーラーライトを猫の森のガラス前にも設置しよう。


暗くなってガーデンライトが灯る頃には営業が終了していますが、夜の猫の森の佇まいは、暖かな光の中で猫が寛いでいて(自分で言うのもなんですが)とっても素敵ですよ。


 
 
 

最新記事

すべて表示
みどりちゃん

エクアくんはトライアルに出かけてました。 入れ替わりに、みどりちゃんが入居しました。 詳細はまた後程アップします。 例によって、慣れるまでしばらくはケージで過ごしてもらいますが、是非会いに来てあげてください。 よろしくお願いいたします=^_^=

 
 
 
取材を受けました

Webマガジンの四日市マガジンさんの取材を受けました。 まだ記事はアップされていませんが、記者さんは大の猫好きで、仕事抜きで楽しんでいただいていたようです。記事がアップされるのが楽しみです。 四日市マガジン - 必ず見つかる、四日市の魅力。Magazine for...

 
 
 
ダリアちゃん、クローバーちゃん

姉妹でトライアルに出かけていましたが、そのまま家族として暮らすことになりました。 ありがとうございました。 良い子たちなので、今後ともよろしくお願いいたします。 狂犬病予防注射の季節で、病院の手伝いも忙しいし、何より集合注射があります。...

 
 
 

Comments


お問い合わせ

猫の森の電話番号:090-8556-2301(営業日の9:00~11:00)​

保護猫カフェ 猫の森

氏名      駒田哲也

事業所     保護猫カフェ 猫の森

取扱業の種別  展示

登録番号    四展第R4-9号

登録年月日   令和5年2月16日

有効期間末日  令和10年2月15日

取扱責任者   駒田哲也

bottom of page