top of page

猫トイレ

今日は休日なので、カフェの猫たちの爪切りをしました。

でも、梁の上に登って捕まらなくてできないのが数匹いるのですよねぇ。

困ったな、どうしよう。。。。


僕は30年以上ずっとおからの猫砂を使っていました。

何となくエコ(廃材利用?)な感じがするし、オシッコ臭があまりしないようにも思えたので。けれど、使っていると塊にならなかった飛び散ったオシッコが徐々に匂うようになるのですね、まぁ当然ですが。で、時々総とっかえをする。

飼っている頭数が少ないとそれで良かったのですが、20匹を超えると猫がオシッコをしてもすぐには塊の除去ができなくなりました。

そこで、システムトイレに変更してみました。トイレが2重になっていて、上段は吸収しない砂でオシッコは下段のペットシートに吸収されます。1匹の猫だと、1~2週間はシートの交換はしなくて良いです。

使う前は、そうは言っても匂わない筈ないでしょ、と思っていたのですが、これが本当に匂わない。

もっとも、うちの場合は多頭飼育なので、シートの交換はしょっちゅうしています。専用のシートは高価なので、業務用の安くて薄いシートを一日に何度も取り換えています。

多頭飼育では難しいけれど、オシッコがそのまま下段に落ちるので、膀胱炎の診断も簡単と云う利点もあります。

トータルのコストはどちらが安いか微妙だけれど(と言うか、うちでは変数が多くて計算できない)、システムトイレはお勧めですよ。



先日、深木章子のデビュウ作の文庫本をブックオフで110円で見つけたので購入。今日するべきことは取り合えず終わったので、これから読もうかな。この人の作品は図書館で数冊借りて読んだけれど、凄く僕好みでした。

知らなかったけれど、島田荘司氏が創設した福山ミステリー新人賞の受賞作だったのね。島田荘司も好きだし、前回の受賞作は四日市市出身の作家だった筈。それもいつか読むのが楽しみです。

そういえば、四日市市出身(しかも、卒業高校が同じ)の伊吹有喜氏の「犬がいた季節」。2冊も持っている(なんで?w)のに、読んでいないなぁ。

自分の母校が舞台なので、読むと泣けてきそうで、なかなか読む勇気が出ません(笑)。

 
 
 

最新記事

すべて表示
みどりちゃん

エクアくんはトライアルに出かけてました。 入れ替わりに、みどりちゃんが入居しました。 詳細はまた後程アップします。 例によって、慣れるまでしばらくはケージで過ごしてもらいますが、是非会いに来てあげてください。 よろしくお願いいたします=^_^=

 
 
 
取材を受けました

Webマガジンの四日市マガジンさんの取材を受けました。 まだ記事はアップされていませんが、記者さんは大の猫好きで、仕事抜きで楽しんでいただいていたようです。記事がアップされるのが楽しみです。 四日市マガジン - 必ず見つかる、四日市の魅力。Magazine for...

 
 
 
ダリアちゃん、クローバーちゃん

姉妹でトライアルに出かけていましたが、そのまま家族として暮らすことになりました。 ありがとうございました。 良い子たちなので、今後ともよろしくお願いいたします。 狂犬病予防注射の季節で、病院の手伝いも忙しいし、何より集合注射があります。...

 
 
 

Comments


お問い合わせ

猫の森の電話番号:090-8556-2301(営業日の9:00~11:00)​

保護猫カフェ 猫の森

氏名      駒田哲也

事業所     保護猫カフェ 猫の森

取扱業の種別  展示

登録番号    四展第R4-9号

登録年月日   令和5年2月16日

有効期間末日  令和10年2月15日

取扱責任者   駒田哲也

bottom of page